2018年7月28日土曜日

広島でフランス額装とホームデコのワークショップ 9/1開催@広島県福山市

9月1日に広島県福山市の雑貨カフェ「mogute」にて
フランス額装とホームデコのワークショップが開催されます。

ワークショップを主催されるのは
広島市と福山市でカリグラフィーの教室を開講している田嶋智子さん。
講師は関西で大活躍中のアトリエ ミラボー本部講師である
Filamy・鳥羽京子さんです。

「関西以西ではフランス額装の教室はほとんどありませんので、
本場フランスで何度も研修を積まれた鳥羽先生のレッスンを
福山で受講できる貴重な機会です」と田嶋さん。
お近くの方はぜひ参加してみてはいかがでしょう?

レッスンは2コースあり
両方でも、どちらか1つの受講でもOKです。

*****************
■フランス額装:エンボスをほどこした立体額装(額付き)
ベースには布を使い、ポストカードが出し入れできる仕立てになっていて
完成後すぐに飾れます。
額は白と黒を当日お選びいただけます。布もお選びいただけます。

フランス額装:エンボスをほどこした立体額装(額付き)





















■ホームデコレーション:ナイトランプ課題
コンセントに差し込んで使うナイトランプ。
電球つきで、完成後はすぐに使えます。
クロスは選べます。モチーフはオプションで、希望者に。
石膏のものとレースが選べます。

ホームデコレーション:ナイトランプ課題

















<開催概要>
2018年9月1日(土)
フランス額装 10:30~12:30(~ランチ13:00)
ホームデコ  13:30~15:30(~ティータイム16:00)
会場:mogute(広島県福山市卸町)

レッスン料は下記の募集告知からお問い合わせください。
*****************

ワークショップの詳細と申し込みは、下記の募集告知をご覧ください。
「フランス額装/ホームデコレーション ワークショップ募集のお知らせ」

申し込み締め切りは8月27日。
定員に達し次第締め切りとなりますので、お早めにどうぞ!

田嶋さんのホームページ「Calligraphy &. LimogeS-i」はコチラ
アトリエ ミラボーの教室情報はコチラ


2018年7月21日土曜日

希少ポストカードがたくさんある店「on Sundays(オン・サンデーズ)」@東京・渋谷区神宮前

フランス額装のレッスンでは
ポストカードをドキュモン(飾る作品)として使うことがよくあります。
そこで、個人的にオススメと思っているショップをご紹介します。

1つ目の今回は「on Sundays(オン・サンデーズ)」。
東京・渋谷区神宮前にある「ワタリウム美術館」のミュージアムショップで
東京メトロ外苑前駅から徒歩7分くらいのところにあります。

ミュージアムショップといっても、美術館とは入り口が別で
ビルの1階にあって誰でも気軽に入れます。

お店に足を踏み入れると、最初に目に飛び込んでくるのが
奥の壁にびっしりと陳列されたたくさんのポストカード。

on Sundays(オン・サンデーズ)













アート系から映画、音楽、スポーツ、景観、自然、
そしてクリスマスやハロウィンなどのヴィンテージポストカードまで
さまざまなジャンルのポストカードが
ずら〜っと並べられています。

若手イラストレーターのポストカードや
アーティストとコラボしたオリジナルカードもあり
ここで販売してほしいと
ポストカードを持ち込むアーティストもいるそうです。

他のお店では見ないポストカードも多く
1枚1枚見ているとあっという間に1〜2時間。

オリジナルのステーショナリーや雑貨なども多彩です。
地下フロアには芸術関連の本が多数置かれていて
カフェもあり。

ポストカード以外にもいろいろ楽しめるショップです。

ワタリウム美術館














2018年7月13日金曜日

フランス額装の本レビュー[4]『L'harmonie D'encadrement』著/青木明美

フランス額装専門の本を、刊行が古いものから1冊ずつ取り上げ
内容や特徴を、写真と一緒に紹介するレビュー企画。

4冊目は、2014年にムーンプレスから発行された
『L'harmonie D'encadrement フランス額装の世界』。
著者はアトリエ・クレール主宰の青木明美さんです。

L'harmonie D'encadrement フランス額装の世界
















サイズはタテ20センチ、ヨコ22センチ。
オールカラー60ページ、
定価2000円(税別)です。

Amazonで中古品も販売されていますが
定価より少し高額です(7月13日現在)

この本の特徴は「とことんシンプル」なこと。
最初に「フランス額装との出会い」について
後半に「フランスの色」について著者が語っている他は
1ページ1点ずつフランス額装の作品が掲載されているのみ。

作り方や制作に必要な道具などの周辺情報は一切なく
作品の説明すらないスタイルは
いっそ潔いくらいのシンプルさです。

L'harmonie D'encadrement フランス額装の世界








L'harmonie D'encadrement フランス額装の世界









それでも作品1つ1つが素敵であることと
計56作品という掲載作品の多さで、飽きずに楽しめます。

L'harmonie D'encadrement フランス額装の世界









本のプロフィールによると
2000年〜日本とパリを行き来しながら、創作活動と、
      日本のアトリエで教える
とのこと。

でも、お名前やアトリエ名を検索しても
見つけることはできませんでした。
著者が現在どうされているのか
それがついつい気になってしまう一冊でもあります。

本レビュー4冊目で、実はこれが最後のレビュー。
純粋な意味でのフランス額装の専門書は、現在この4冊だけ。
フランス額装の本ってとても少ないんですね。

新たなフランス額装専門書を早く見たいです。

*****
フランス額装の本レビュー[1]『パリで話題の手作り額』著/小笠原よしえ
フランス額装の本レビュー[2]『フランス仕立てのフレーミング』著/広岡ちはる
フランス額装の本レビュー[3]『フランス額装飾入門』著/坂本宣子

2018年7月6日金曜日

巽英里アトリエ サマーセミナー額装レッスンが8/24開催@東京・銀座

アンカードルモン・アンの教室情報で紹介している
巽英里アトリエを主宰する巽英里さんが
8月24日(金)に
東京・銀座にある日本カリグラフィースクールにて
新しいデザインでの額装体験レッスンを行います。

テーマは
「イラスト画と手染め紙でオリジナル額装」。














フランスにある額装専門店「L’ECLAT DE VERRE(エクラ・ド・ヴェール)」で
その絵と人柄でとても愛されていたLALY(ラリー)さんが遺した
オリジナルのイラスト画を額装します。

インテリア小物や小動物を描いたかわいらしいイラスト画に
それぞれの絵に合わせて用意した手染めの化粧紙を組み合わせ
彩りのマッチングも楽しみながら
世界に1点しかないインテリアを作ります。

材料はすべてキットの形で用意してくれるので
初めての方でも大丈夫。
経験者の方も今年のデザインをぜひお楽しみください。

*****************
8月24日(金) 
10:00~12:00もしくは10:15~12:15
受講料:3240円 教材費:2800円
*****************


お申し込みは下記記事の最後にある
「お申込をご希望の方は・・・・」をご確認ください
http://calligraphers.jugem.jp/?eid=86#24tatsumi


►巽英里アトリエさんの教室情報はコチラ

















2018年7月4日水曜日

【更新情報】貼箱専門店「 BOX & NEEDLE」を「道具とショップ」ページに追加しました

アンカードルモン・アンの「道具とショップ」ページの
洋紙・和紙の専門店リストに
貼箱専門店「 BOX & NEEDLE」を追加しました。

BOX & NEEDLE













「 BOX & NEEDLE」は京都の老舗紙器メーカーによる世界初の貼箱専門店。
カルトナージュをされている方にはよく知られているお店のようです。

職人の手で手貼りされた箱が売られているのですが
それに使われている
イタリア、イギリス、フランス、フィンランド、インド、ネパールなど
世界中から選び集めた紙の販売も行なっています。

おしゃれな柄紙を手に入れたいときにおすすめ。
オンラインショップもあり。

「道具とショップ」ページは以下からどうぞ。
https://editlink.wixsite.com/encadrement-un/toolshop


「 BOX & NEEDLE」を知ったのは
5月にこのNewsブログで紹介したイベント「紙博」がきっかけ。
その時の記事がこちら。
「紙を楽しむ「紙博vol.2」が、6/9・10@東京・台東区
7/14・15@京都市にて開催」

東京の紙博vol.2に行ったのですが、驚くほどの大盛況ぶりで
本当にさまざまなタイプの紙と紙製品が並べられていました。
その中に「 BOX & NEEDLE」もあり大人気だったのです。

7月14日(土)、15日(日)には紙博in京都が
京都市勧業館みやこめっせ第3展示場にて開催されます。
楽しいイベントなので、お近くの方はのぞいてみてはいかがでしょう。